館山・海翔丸のブログ

千葉県内房館山市周辺のジェットスキーや釣りの釣果報告

ヤンマーEF23ZーIS 艤装 船底塗装

陸揚げなので船底塗料を剝がして元の状態に戻します。

先ずは塗料をはがします。

スクレイパーである程度剝がしてからマキタの下記のサンダーとペーパーやすりがけで

凹凸が無いように一日が掛かり塗料を剝がしました。剝離剤を塗って剝がしてみましたが

時間が掛かるので、コツコツとスクレイパーで剝がした方が良かったです。

船底塗装ですので剝がれてしまうのは嫌なのでミッチャクロンプライマー塗布

2液型ウレタン塗装2回塗布で仕上げました。

前回ボディ横の仕上げが気に入らなかったので塗り直しました。

全塗装完了です。

周りの皆さんからは絶賛して頂きました。

ヤンマーEF23ZーIS 艤装 スパンカー取付

1月5日(日) 朝から風も無く釣り日和で釣りに行きたい気持ちを抑え
スパンカー取付を行いました。先々代(10隻以上乗継)の和船に付けていた物を
取付しました。今回で6船目のスパンカー取付なので架台加工の他はすんなりと
取付できました。


キャビンの高さに合わせて架台を自分で加工、風を上手く捉える様に調整。
スパンカー本体は1サイズダウンの20フィート用なので試してみないと効果は
わかりません。
午後から風が強まる予報だったので試しに出船!
風が吹くまで約2時間、流し釣りで真鯛3匹。
午後2時風速8m、スパンカー展開、風の方向に船が向いています!
試し釣りをしましたがバッチリ快適に釣りが出来ます。
フィンキール加工しなくても風に立ちそうなので様子をみます。

2025 千葉県 館山湾 ボート釣り ポイント探し釣行 (1月2日)

1月2日は、アマダイ、真鯛、アオリイカ、カワハギ、青物のポイント探し釣行にいきました。
朝は予想外の風と波で深場は60m位までしか探索出来ず、あまり良い反応を見つける事が
出来ませんでした。昼頃には海も穏やかになってきたので坂田周辺でアオリイカを狙ってみましたが不発、周辺の水深30m付近にイサキの群れ反応はありますが群れは小さかったです。カワハギもいい群れにあたらずウマズラハギのみ。浜田沖、坂田沖は潮が澄み切っており今一かなぁ?
朝一に見つけたポイントに午後に戻り、お土産確保でイサキ釣りをしていたら釣れたイサキを狙ってワラサ? 船の周りに沢山の青物が集まってきました。 館山湾内を走り回って疲れていたので青物は狙いませんでしたが、次回の釣行は友人と行きますので青物は友人の為に残しておきます。(笑)


近日中にスパンカーを取付予定!